次世代住宅ポイント紹介サイト最新の次世代住宅ポイント交換商品を徹底紹介

次世代住宅ポイント交換商品【2020年版】紹介

         

閉じる

    • 次世代住宅ポイント制度について
    • 次世代住宅ポイントの申請方法
    • 次世代住宅ポイント制度【補助金について】

    2020.3.11

    住まい給付金などの補助金は次世代住宅ポイントに併用できるの?併用可能な制度についても紹介!

    • 次世代住宅ポイントのポイント交換方法

    2019.10.2

    次世代住宅ポイント交換商品 【ポイントの交換方法】

    • 次世代住宅ポイント制度について

    2020.3.3

    住宅エコポイントの歴史を徹底解剖!過去の施策と異なる点も解説!

    • 次世代住宅ポイント制度について
    • 次世代住宅ポイント制度 問い合わせについて
    • 次世代住宅ポイント制度 注意点について

    2020.6.15

    次世代住宅ポイントの問い合わせ窓口は?問い合わせの際の注意点も紹介!

    • 次世代住宅ポイント制度について
    • 次世代住宅ポイント制度 通知ハガキ
    • 次世代住宅ポイント制度 紛失した場合

    2020.6.23

    次世代住宅ポイントの通知ハガキはいつ届く?紛失した場合の対応も紹介!

    • 次世代住宅ポイント制度について
    • 交換商品特集【じせポ!おすすめ商品】

    2020.3.19

    次世代住宅ポイントで交換できるおすすめの有機ELテレビ、液晶テレビをご紹介!

    • 交換商品特集
    • 交換商品特集【じせポ!おすすめ商品】
    • 次世代住宅ポイント制度 交換商品について

    2020.8.10

    次世代住宅ポイントで交換できるアウトドア、BBQにおすすめの商品をご紹介!

    • 次世代住宅ポイント制度について
    • 次世代住宅ポイント制度【リフォーム工事】
    • 次世代住宅ポイント制度【新築】

    2020.1.14

    次世代住宅ポイント制度【二世帯住宅について】

    • 次世代住宅ポイント制度について
    • 次世代住宅ポイントのポイント交換方法
    • 次世代住宅ポイントのカタログ

    2020.2.17

    【次世代住宅ポイント】カタログでの商品交換方法を解説!

    • 次世代住宅ポイント制度について
    • 次世代住宅ポイント制度 問い合わせについて
    • 次世代住宅ポイント制度 事務局

    2020.6.29

    次世代住宅ポイント事務局のホームページは?お問い合わせはこちら

閉じる

MENU

次世代住宅ポイント制度、「一定の性能を有する住宅」に追加される「さらに性能の高い住宅」とは?

目次

新築住宅が対象の「さらに性能の高い住宅」ってどんな住宅?

注文住宅の新築・新築分譲住宅の購入(完成前・済みともに)で「一定の性能を有する住宅」であれば、30万ポイントがもらえます。
そこへ追加で「さらに性能の高い住宅」となれば5万ポイントが加算されます。

さて、この「さらに性能の高い住宅」とはどんな住宅なのでしょうか?

国土交通省が次世代住宅ポイント制度の資料を公開しています。その内容には、「さらに性能の高い住宅」として、

・認定長期優良住宅
・認定低炭素建築物
・性能向上計画認定住宅
・ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)

上記4項目が記載されています。

住宅購入やリフォームを検討されている方なら、聞いたことのある言葉かもしれません。
次で詳しくご紹介したいと思います。

「認定長期優良住宅」に関して

1つめの「認定長期優良住宅」ですが、国土交通省で内容の詳細が告示されていて、長期にわたって良好な状態で使用するための措置が、建物の構造及び設備に講じられた優良な住宅のことを長期優良住宅といいます。

はっきり言うと、比較的劣化しやすい外壁や内装などは、途中でリフォームすることが前提ですが、構造躯体の耐久性の目安は100年です。

対象となる住宅は、新築・既存住宅のリフォームどちらでも申請が可能となります。

この長期優良住宅の認定は、工事完了後ではなく着工前に計画書類を作成し、所管行政庁に申請しないと認定を受けることができません。また、申請には費用と時間がかかります。

ただ、長期優良住宅に認定されれば国の補助を受けることができるため、メリットももちろんあります。

「認定低炭素建築物」に関して

2つめの「低炭素建築物」とは、二酸化炭素排出の抑制に資する建築物で、所管行政庁(都道府県、市又は区)が認定を行うものです。

こちらも新築・既存住宅のリフォームのどちらでも申請が可能で、着工前の計画書を作成して申請することで認定を受けることができます。

省エネ法による省エネ基準に比べ、一次エネルギー消費量がマイナス10%以上になることなど、経済産業大臣、国土交通 大臣及び環境大臣が定める基準に適合するものが認定対象となります。

「性能向上計画認定住宅」に関して

3つめの「性能向上計画認定住宅」とは、建築物省エネ法に基づく措置が講じられた住宅のことです。

背景には、「パリ協定」(2016年11月発効)による温室効果ガス排出量の削減に向け、住宅や建築物の省エネルギー対策強化、住宅・建築物の規模や用途ごとの特性に応じた実効性の高い総合的な対策を講じることが必要とされているためです。

「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」に関して

最後の「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」は通称ZEH(ゼッチ)とも呼ばれていますが、経済産業省・国土交通省・環境省の3省連携による支援事業です。

下記、経済産業省の資源エネルギー庁の資料から抜粋します。

「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」です。

<引用:経済産業省 資源エネルギー庁より https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/housing/index03.html

これは、1つの住宅が年間消費するエネルギー量よりも、再生可能エネルギー設備を導入し創り出されたエネルギー量の方が上回る、実質エネルギー消費をゼロ以下にする住宅のことです。
ポイントとしては、

●断熱性能、遮熱性能を上げる
●省エネ機器を導入する
●創エネ設備を設置する

初期費用やメンテナンスなどの費用はかかりますが、年間の光熱費がなくなる、電力を売ることもできるなど、自宅でエネルギーをまかなえるメリットは大きいですね。

また、地震などの災害や非常時など、いざというときに使えるエネルギーがあるというのは大きな魅力ですね。

おわりに

現在、日本では2020年問題という言葉が大きくなってきているのをご存知でしょうか。

自国でのオリンピック開催はもちろんですが、それによる雇用の問題やマンション問題、少子高齢化や教育問題などさまざまあります。

先ほども少し説明しましたが、パリ協定も2020年以降実施していく温室効果ガス排出削減等のための新たな国際的な取り組みのひとつです。

そのため2020年以降も、地球環境に優しい暮らしの実現のため、「住宅の省エネルギー化」がますます進んでいくと予想されています。

次世代住宅ポイント制度もその後押しをする施策のひとつなのかもしれませんね。

記事一覧へ戻る

新着記事(11/19更新)

    • 交換商品特集【食品】
    • 交換商品特集【じせポ!おすすめ商品】
    • 次世代住宅ポイント制度 交換商品について

    2020.11.19

    次世代住宅ポイントで交換できる、福を呼び込みたい!新春にふさわしいオススメ食品もご紹介!

    • 交換商品特集
    • 交換商品特集【食品】
    • 交換商品特集【じせポ!おすすめ商品】

    2020.11.10

    次世代住宅ポイントで交換できる、季節のお鍋でほっこりとあたたまるオススメ商品をご紹介!

    • 交換商品特集
    • 交換商品特集【じせポ!おすすめ商品】
    • 交換商品特集【飲料】

    2020.10.27

    次世代住宅ポイントで交換できるおすすめ、おうち飲みやパーティーにおすすめなお酒・ジュースをご紹介!

    • 交換商品特集
    • 交換商品特集【食品】
    • 交換商品特集【じせポ!おすすめ商品】

    2020.10.7

    次世代住宅ポイントで交換できるおすすめ、秋から冬の季節にこそ美味しいアイスをご紹介!

    • 交換商品特集【食品】
    • 交換商品特集【じせポ!おすすめ商品】
    • 次世代住宅ポイント制度 交換商品について

    2020.9.19

    次世代住宅ポイントで交換できるおすすめの家飲み料理やおつまみをご紹介!

    • 交換商品特集
    • 交換商品特集【じせポ!おすすめ商品】
    • 次世代住宅ポイント制度 交換商品について

    2020.8.10

    次世代住宅ポイントで交換できるアウトドア、BBQにおすすめの商品をご紹介!

記事ランキング

  • 1位

    • 次世代住宅ポイント制度について
    • 次世代住宅ポイントの申請方法
    • 次世代住宅ポイント制度【補助金について】

    2020.3.11

    住まい給付金などの補助金は次世代住宅ポイントに併用できるの?併用可能な制度についても紹介!

  • 2位

    • 次世代住宅ポイントのポイント交換方法

    2019.10.2

    次世代住宅ポイント交換商品 【ポイントの交換方法】

  • 3位

    • 次世代住宅ポイント制度について

    2020.3.3

    住宅エコポイントの歴史を徹底解剖!過去の施策と異なる点も解説!

  • 4位

    • 次世代住宅ポイント制度について
    • 次世代住宅ポイント制度 問い合わせについて
    • 次世代住宅ポイント制度 注意点について

    2020.6.15

    次世代住宅ポイントの問い合わせ窓口は?問い合わせの際の注意点も紹介!

  • 5位

    • 次世代住宅ポイント制度について
    • 次世代住宅ポイント制度 通知ハガキ
    • 次世代住宅ポイント制度 紛失した場合

    2020.6.23

    次世代住宅ポイントの通知ハガキはいつ届く?紛失した場合の対応も紹介!

  • 6位

    • 次世代住宅ポイント制度について
    • 交換商品特集【じせポ!おすすめ商品】

    2020.3.19

    次世代住宅ポイントで交換できるおすすめの有機ELテレビ、液晶テレビをご紹介!

  • 7位

    • 交換商品特集
    • 交換商品特集【じせポ!おすすめ商品】
    • 次世代住宅ポイント制度 交換商品について

    2020.8.10

    次世代住宅ポイントで交換できるアウトドア、BBQにおすすめの商品をご紹介!

  • 8位

    • 次世代住宅ポイント制度について
    • 次世代住宅ポイント制度【リフォーム工事】
    • 次世代住宅ポイント制度【新築】

    2020.1.14

    次世代住宅ポイント制度【二世帯住宅について】

  • 9位

    • 次世代住宅ポイント制度について
    • 次世代住宅ポイントのポイント交換方法
    • 次世代住宅ポイントのカタログ

    2020.2.17

    【次世代住宅ポイント】カタログでの商品交換方法を解説!

  • 10位

    • 次世代住宅ポイント制度について
    • 次世代住宅ポイント制度 問い合わせについて
    • 次世代住宅ポイント制度 事務局

    2020.6.29

    次世代住宅ポイント事務局のホームページは?お問い合わせはこちら

  • 11位

    • 次世代住宅ポイント制度について
    • 次世代住宅ポイントのポイント交換方法
    • 次世代住宅ポイントの申請方法

    2020.2.26

    次世代住宅ポイントは商品券と交換できる?

カテゴリー

この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいます

    • 次世代住宅ポイント制度について
    • 次世代住宅ポイント制度 期限について

    2020.1.27

    次世代住宅ポイント制度【ポイント申請期限が近づいています】

    • 次世代住宅ポイント制度について
    • 次世代住宅ポイントの申請方法
    • 次世代住宅ポイント制度【リフォーム工事】

    2020.2.19

    リフォーム住宅の次世代住宅ポイントの申請方法は?

    • 次世代住宅ポイント制度について
    • 次世代住宅ポイントのカタログ
    • 交換商品特集【じせポ!おすすめ商品】

    2020.3.26

    次世代住宅ポイントで交換できるおすすめの防災グッズをご紹介!

    • 次世代住宅ポイント制度について
    • 次世代住宅ポイントのポイント交換方法
    • 次世代住宅ポイント制度 期限について

    2020.6.8

    次世代住宅ポイントの交換はいつまで?最新の情報をご紹介!

次世代住宅ポイント制度、「一定の性能を有する住宅」に追加される「さらに性能の高い住宅」とは?

じせポ!最新2019版では、今話題の次世代住宅ポイント制度がまるわかり!
次世代住宅ポイント制度とは、2019年10月に消費税が10%へ引き上げられるタイミングで、国土交通省が支援する仕組みです。
住宅購入やリフォームをお考えの方は、事務局に申請すれば最大60万ポイントがもらえます。
若者・子育て世帯や高齢者がいるご家庭に嬉しい次世代住宅ポイント制度の活用方法や、おすすめ、お得な情報など、さまざまな最新情報をお届けしていきます。