- 次世代住宅ポイントTOP
- じせポ!マガジン
- 次世代住宅ポイント・おすすめ交換商品 【マッサージチェア・マッサージ機編】
2019.11.14
次世代住宅ポイント・おすすめ交換商品 【マッサージチェア・マッサージ機編】

次世代住宅ポイントの交換商品はどんどん増えています
2019年10月1日から商品交換がスタートした次世代住宅ポイント制度ですが、2019年10月18日に政府から発表された報告によると、9月は一か月間で7,910件のポイント申請があり、これまでの累計で約52億ポイントが発行されました。
一方、ポイント交換サイトの商品数もどんどん追加されており、10月31日現在、27,000点を超える商品が登録され、実際にポイントを利用している方も増えてきた様子です。
当「じせポ!編集部」のリサーチによると、まとまった額のポイントを手にした方は、まずは普段なかなか手の出なかった高額商品と交換する傾向が見られ、中でも洗濯機やエアコン、冷蔵庫など実用性の高い生活家電の人気が高いようです。
また、本来なら出ることのない特別ボーナスをもらったような感覚で、思い切って今までガマンしていた高級品や贅沢品などとポイント交換される方もいらっしゃるようです。
この記事で取り上げる「マッサージチェア・マッサージ機」は、用途に合わせて様々なサイズ、形状、価格帯のものがあります。一般的には毎日の生活にどうしても必要なものではありませんが、疲れやすい方やこり症の方などにとっては、一度使ったらもう手放せなくなってしまうかもしれません。
それでは早速、価格帯によっていくつかおすすめの商品をピックアップしてご紹介します!
じせポ!編集部 おすすめのマッサージチェア・マッサージ機
◎【ツインバード】ホットシートマッサージャー・HOT BEAT(EM-2538R)
ワイドヒーターで幅広く温めながら、心地よい振動でマッサージします。血行促進や疲労回復におすすめ。軽量なので持ち運びにも便利なシートマッサージャー。
イスやソファの背もたれに置いて、肩、首筋、背中のマッサージはもちろん、床に置いて太もものマッサージ、専用の固定ベルトを使ってふくらはぎを包み込むように温めながらのマッサージにも使えます。
10分間運転すると自動的に止まるオートオフタイマーを内蔵していますので、気持ちよくて眠ってしまっても使いすぎる心配はありません。
5,000ポイント
◎【TOR】ルルド マッサージスツール(AX-HXT177)
22か所50層のエアバッグで脚全体をパワフルにもみほぐす本格エアフットマッサージャー。
コリや疲れに合わせて「ほぐす」「しぼる」「ストレッチ」の3つのモード、強さも3段階で選択が可能です。足が直接触れる内カバーは取り外して洗えるのでいつでも清潔。
マッサージャーとして使わないときはスツールやオットマンとしても使えます。
32,500ポイント
◎【フジ医療器】マッサージチェア スーパーリラックス(MTR-500)
1954年創業、マッサージチェアのパイオニア「フジ医療器」の『スーパーリラックス』。
4つのもみ玉の特徴を活かし、首すじからお尻まで幅広くマッサージ。新たに、身体のラインに沿うような曲線の「S字フィットフレーム」と、摩擦のない、より滑らかな動きをする「360度回転もみ玉」を上玉に採用しており、独自の「GRIP式メカ3.0」でしっかりとコリをもみほぐします。
センサーが肩の位置を検知し、背・腰のマッサージポイントを予測し、自動的にその方の身体に合った適切なマッサージを行います。また、肩・背・腰それぞれの部位別で、きめ細かく強弱調節が可能。
本体に内蔵された20個のエアバッグが、肩・腕・骨盤周り・脚部をやさしく、しっかりほぐします。
エアバッグで身体をホールドし、ひっぱり伸ばしてほぐすストレッチ機能搭載。
一人ひとりのお好みに合わせ、もみ、たたき、さざなみ、背筋伸ばしの4種類のキメ細かいもみ技が選べる他、以下のような自動コースも用意されています。
・全身コース
全身のコリや疲れをやわらげるコース
・肩コース
肩・背中のコリや疲れをやわらげるコース
・腰コース
腰部のコリや疲れをやわらげるコース
・ストレッチコース
ストレッチ動作を中心としたマッサージコース
リクライニングシートになっているので少し場所を取りますが、一家に一台あったらうれしいマッサージチェアですね。
まとめ
今回紹介したもの以外にも、大きなものから手軽に持ち運びできる小さなものまで、次世代住宅ポイントの交換商品には、様々なマッサージチェア・マッサージ機があります。
交換商品サイトでは、「健康家電」の「マッサージチェア・マッサージ機」のカテゴリの中にまとまっていますので、どんな商品があるのか一度ご覧になってはいかがでしょう?
素敵な商品が見つかるかもしれませんよ。
新着記事(11/19更新)
記事ランキング
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
-
11位
カテゴリー
- 交換商品特集【高額商品】(9)
- 次世代住宅ポイント制度について(49)
- 交換商品特集【低額商品】(3)
- 次世代住宅ポイント活用法(4)
- 交換商品特集(37)
- 次世代住宅ポイントのポイント交換方法(8)
- よくある質問(4)
- 次世代住宅ポイント制度 期限について(9)
- 次世代住宅ポイントの申請方法(17)
- 次世代住宅ポイント交換商品事業者(17)
- 交換商品特集【テレビ】(2)
- 交換商品特集【食品】(15)
- 交換商品特集【洗濯機】(1)
- 交換商品特集【冷蔵庫】(2)
- 次世代住宅ポイントのカタログ(4)
- 次世代住宅ポイント制度【リフォーム工事】(11)
- 次世代住宅ポイント制度【新築】(7)
- 次世代住宅ポイント制度【補助金について】(1)
- 交換商品特集【じせポ!おすすめ商品】(33)
- 交換商品特集【飲料】(4)
- 次世代住宅ポイント制度 国土交通省からのお知らせ・新着情報について(4)
- 交換商品特集【家電】(6)
- 次世代住宅ポイント制度【マンション】(1)
- 次世代住宅ポイント制度 問い合わせについて(2)
- 次世代住宅ポイント制度 注意点について(1)
- 次世代住宅ポイント制度 対象について(1)
- 次世代住宅ポイント 対象について(2)
- 交換商品特集【エアコン】(1)
- 次世代住宅ポイント制度 通知ハガキ(1)
- 次世代住宅ポイント制度 紛失した場合(1)
- 次世代住宅ポイント制度 完了報告(1)
- 次世代住宅ポイント制度 代理申請(1)
- 次世代住宅ポイント制度 事務局(1)
- 次世代住宅ポイント制度 交換商品について(5)
- 次世代住宅ポイント制度 新型コロナウイルス感染症対応(1)
- 次世代住宅ポイント制度 申請の期限(1)
- 次世代住宅ポイント制度 申請書類(1)
この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいます
次世代住宅ポイント・おすすめ交換商品 【マッサージチェア・マッサージ機編】
交換商品は「家電」「インテリア」「雑貨・日用品」「地場産品」「食料品・飲料」「スポーツ・健康増進」「福祉介護用品」「防災・避難用品」「ベビー・キッズ用品」などの大きなカテゴリーに分類され、さらにその中で細かく分類されています。
また、各カテゴリーから交換商品を探す他、ポイント数や都道府県、政策テーマから絞り込んで探すこともできます。