- 次世代住宅ポイントTOP
- じせポ!マガジン
- 次世代住宅ポイント・おすすめ交換商品 【ベビー・キッズ用品編】
2019.11.14
次世代住宅ポイント・おすすめ交換商品 【ベビー・キッズ用品編】
次世代住宅ポイントで交換するなら、ベビー・キッズ用品!
この記事をお読みの方は、住宅の新築購入やリフォームを検討している、または既に「次世代住宅ポイント」を手に入れられた方が多いのではないでしょうか。その中には赤ちゃんが誕生したことで家を新築されたり、増築あるいは改築された方もいらっしゃることでしょう。
次世代住宅ポイントの交換商品は、家電、インテリア、雑貨・日用品、食料品・飲料品、スポーツ・健康増進グッズ、福祉・介護用品。防災・避難用品、ベビー・キッズ用品、日本各地の名産品など幅広いカテゴリが揃っていますが、今回は、赤ちゃんが誕生したばかりのみなさんに、じせポ!編集部が「ベビー・キッズ用品」のカテゴリからおすすめの商品をいくつかご紹介します。
なお、ポイント交換の際に気をつけていただきたいのは、今回の次世代住宅ポイントには使用期限があり、2020年6月30日を過ぎてしまうとポイントが使えなくなってしまうこと。せっかく手に入れたポイントが失効しないよう、期限内に交換申し込みをして上手に使い切りましょう。
ベビー・キッズ用品にはどんな商品があるの?
次世代住宅ポイント制度には6つの「政策テーマ」が掲げられており、その中のひとつに『子育て関連商品』という項目があります。そして、その要件は「子どもや保護者が使用する子どもの健やかな成長に資することについて、妥当と考えられる内容が明示されていること」とされています。
要するに子育てや子供用アイテム全般が対象になるということになりますね。
このベビー・キッズ用品というカテゴリにはそんなアイテムがあるのか、具体的に商品を分類、整理してみましょう。
◎子供用インテリア
子供用家具・収納(学習机、テーブル、収納など)、子供用寝具(ベビーベッド、ふとん、ゆりかごなど)
◎学習用品
学校用文具、ランドセル、教材・絵本・図鑑
◎玩具(対象年齢6歳未満)
男の子用おもちゃ(※STマーク対象)、女の子用おもちゃ(※STマーク対象)、知育玩具(STマーク対象)
※STマーク=「安全面について注意深く作られたおもちゃ」と業界が推奨するおもちゃに与えられる安全基準マーク
◎子供用衣類
新生児・乳児衣類、ベビー衣類、男子キッズ衣類、女子キッズ衣類
◎子育て用品
セーフティグッズ(ベビーカー、チャイルドシート、抱っこひもなど)、子育て用品(オムツ、哺乳瓶など)、子供用食品(粉ミルク、ベビーフードなど)
◎子供向け自転車
子供用自転車、子供乗せ自転車、三輪車
◎電子辞書
2019年11月現在、まだ商品が登録されていないカテゴリもありますが、アイテムは随時追加される予定です。
じせポ!編集部おすすめのベビー・キッズ用品はこれ!
新生児(体重2.5kg)~24カ月(体重13kg)まで使用できる、軽量でたためるユニークなベビーベッドです。
マット部分には通気性が高いクッション材「シルキーエアー」を採用。また、周囲のメッシュガードはやわらか素材で、元気な赤ちゃんの手足があたっても安心。
軽くてキャスター付きなので、寝室、リビング、キッチンと家事をしながら目の届くところへ移動させて使えます。
ママひとりでも簡単にたためる折りたたみ構造なので、車のトランクに入れて帰省先などでも同じベッドを使うことができるのは助かりますよね。
サイズ:開 W1041×D737×H950mm
33,800ポイント
◎【Joie】ベビーカー ライトトラックス・エア(41643)
赤ちゃんとママのことを第一に考えた、英国ジョイー社のベビーカー。
肌触りの良い「先染め」生地を採用した、ひと味違う高級感あふれるベビーカーです!
片手で調整できる無段階リクライニング。フラットにすることもできるため、生まれたばかりのお子様でもお使いいただけます。
お子様を日差しから守る大きなキャノピーは拡張も可能。拡張部分はメッシュ生地となっているのでお子様の顔が見えて安心です。
折りたたみの際は、ボタンを押しながらバンドを引くだけ。ワンタッチで折りたたむことができます。
買い物の際にも便利な大容量収納カゴ、雨の日でも安心の専用レインカバー付き!
対象月齢:7カ月~36カ月
パッケージサイズ:W47xH73xD27cm
37,000ポイント
対象年齢は5か月~3歳(体重15kg)ぐらいまで。
テーブルの天板を挟んでアームを回転させるだけで簡単に固定できるコンパクトなベビーチェア。
抜け出し防止用のベルト付き。シートは汚れたら骨組みから取り外して丸洗いできます。
付属の専用トレーはドリンクホルダー付でコップの転倒を防止。外して水洗いできるのでお食事の後片付けも簡単!
底面に付いている収納袋に入れて簡単に持ち運びができるので、ご家庭はもちろん、旅行や外出先でも使えてとっても重宝しますよ。
サイズ:36×42×27cm(トレー装着時)
15,000ポイント
まとめ
他にも「ベビー・キッズ用品」のカテゴリには様々なアイテムが揃っています。いろいろなアイデアグッズを探してみても楽しいですし、買い置き用に粉ミルクや紙おむつなどもいいでしょう。
小さな子どもは成長が早く、短い期間しか使えないものも多くありますが、せっかく手にしたポイントを有効活用して、貴重な成長期を家族みんなで楽しく過ごせたらいいですね。
2021年グリーン住宅ポイントでの同様の記事はこちらからどうぞ
https://green-pt.jp/magazine/031_recommend-products_baby_kids/
新着記事(11/19更新)
記事ランキング
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
-
11位
カテゴリー
- 交換商品特集【高額商品】(9)
- 次世代住宅ポイント制度について(49)
- 交換商品特集【低額商品】(3)
- 次世代住宅ポイント活用法(4)
- 交換商品特集(37)
- 次世代住宅ポイントのポイント交換方法(8)
- よくある質問(4)
- 次世代住宅ポイント制度 期限について(9)
- 次世代住宅ポイントの申請方法(17)
- 次世代住宅ポイント交換商品事業者(17)
- 交換商品特集【テレビ】(2)
- 交換商品特集【食品】(15)
- 交換商品特集【洗濯機】(1)
- 交換商品特集【冷蔵庫】(2)
- 次世代住宅ポイントのカタログ(4)
- 次世代住宅ポイント制度【リフォーム工事】(11)
- 次世代住宅ポイント制度【新築】(7)
- 次世代住宅ポイント制度【補助金について】(1)
- 交換商品特集【じせポ!おすすめ商品】(33)
- 交換商品特集【飲料】(4)
- 次世代住宅ポイント制度 国土交通省からのお知らせ・新着情報について(4)
- 交換商品特集【家電】(6)
- 次世代住宅ポイント制度【マンション】(1)
- 次世代住宅ポイント制度 問い合わせについて(2)
- 次世代住宅ポイント制度 注意点について(1)
- 次世代住宅ポイント制度 対象について(1)
- 次世代住宅ポイント 対象について(2)
- 交換商品特集【エアコン】(1)
- 次世代住宅ポイント制度 通知ハガキ(1)
- 次世代住宅ポイント制度 紛失した場合(1)
- 次世代住宅ポイント制度 完了報告(1)
- 次世代住宅ポイント制度 代理申請(1)
- 次世代住宅ポイント制度 事務局(1)
- 次世代住宅ポイント制度 交換商品について(5)
- 次世代住宅ポイント制度 新型コロナウイルス感染症対応(1)
- 次世代住宅ポイント制度 申請の期限(1)
- 次世代住宅ポイント制度 申請書類(1)
この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいます
次世代住宅ポイント・おすすめ交換商品 【ベビー・キッズ用品編】
交換商品は「家電」「インテリア」「雑貨・日用品」「地場産品」「食料品・飲料」「スポーツ・健康増進」「福祉介護用品」「防災・避難用品」「ベビー・キッズ用品」などの大きなカテゴリーに分類され、さらにその中で細かく分類されています。
また、各カテゴリーから交換商品を探す他、ポイント数や都道府県、政策テーマから絞り込んで探すこともできます。