- 次世代住宅ポイントTOP
- じせポ!マガジン
- 次世代住宅ポイント・おすすめ交換商品 【スポーツ・健康増進編】
2019.11.14
次世代住宅ポイント・おすすめ交換商品 【スポーツ・健康増進編】
次世代住宅ポイントで交換するスポーツ・健康増進アイテム!
今回、当コラムでご紹介するのは「スポーツ・健康増進」カテゴリです。
このカテゴリは、政策テーマ「健康関連商品:健康の保持増進や高齢者が安心して生活できる環境づくりに資することについて、妥当と考えられる内容が明示されていること」に沿ったもので、様々なスポーツ関連グッズや健康器具、アウトドアグッズなどが登録されています。
カテゴリ「スポーツ・健康増進」にはどんな商品があるの?
現在、「スポーツ・健康増進」の各アイテムは具体的には以下のように分類されています。
スポーツウェアやアウトドアウェアについては、含まれていませんので、ファッション・小物に入ってくると思われます。
◎スポーツ
ゴルフ用品、スキー・スノーボード用品、野球・ソフトボール用品、サッカー・フットサル用品、テニス用品、その他スポーツ用品
◎フィットネス用品(衣類除く)
筋トレ用品、ストレッチグッズ、ランニングマシン・フィットネスバイク、その他健康器具
◎アウトドア用品(衣類除く)
リュック・バッグ、バーベキュー・調理用品、テント用品、アウトドア寝具、その他アウトドア用品
◎自転車
シティサイクル、スポーツサイクル、電動アシスト自転車
◎自転車アクセサリー
自転車カバー、キーロック、カゴ・荷台、ベル・ライト、その他自転車アクセサリー
じせポ!編集部おすすめのスポーツ・健康増進はこれ!
◎【フジ医療器】ダイエットトレーナー・コア(DT-C1000)
ダイエットトレーナー・コアは、音波振動を緻密にコントロールすることで、筋力トレーニングだけでなく、筋肉をゆるめて全身のリラクゼーションやストレッチなどのボディケアも行える次世代のエクササイズマシーン。独自の音波振動を発生させるソニックバイブレーションユニットを採用し、1秒間に3~60回という幅広い音波振動をご家庭でも使用できるように開発されています。
デスクワークや立ち仕事、育児、家事のほか、ストレスなどで固まりがちな筋肉や、加齢や運動不足により固くなった筋肉や関節などを程よい音波振動(50Hz~60Hz)でゆるめてリラックス状態へと導きます。
音波振動をお好みに応じて細かく設定できる他、4つの自動コースが用意されていますので、自宅で手軽にエクササイズすることができます。
・エクササイズモード
身体に優しい運動をしたいときの、全身をソフトに刺激するバイブレーションプログラム
・体幹モード
全身の運動やリラックスしたいときの、体幹部への刺激を目的としたバイブレーションプログラム
・ダイエットモード
気になる部位を集中的にエクササイズしたいときの、お腹、太もも、お尻を中心に刺激するバイブレーションプログラム
・トレーニングモード
しっかり運動したいときの、全身をハードに刺激するバイブレーションプログラム
本体寸法:67.5×83.5×136cm
328,000ポイント
◎【LOGOS】neos ポップフルシェルター(71809015)
ポンと投げるだけで一瞬で組立てができる瞬間セットアップサンシェード。
プライバシーに配慮したフルクローズタイプなので、中で着替えもできます。生地にはUVカット加工が施されており、日焼け対策も万全です。
持ち運びに便利な専用の収納バッグ付き。
サイズ:235×113×90cm
収納サイズ:70×70×4cm
8,000ポイント
◎【ミムゴ】ノーパンク三輪自転車・スイングチャーリー911(MG-TRW20NG)
前カゴは約2kg、後カゴに約13kgまで荷物が積める、2つのカゴ付きで買い物にも便利なファミリー三輪自転車。
ノーパンクタイヤモデルなのでパンクする心配がありません。
また、従来のペダルの幅が71mmなのに対し、スイングチャーリー911は92mmの幅広ペダルを採用。足を乗せやすく、グッとこぎやすくなっています。
タイヤサイズ:フロント20インチ/リア16インチ
100,000ポイント
まとめ
この「スポーツ・健康増進」というカテゴリは、11月10日の時点ではまだスポーツアイテムが少ないのですが、今後随時追加されていく予定です。
一方、アウトドアグッズは、テントやタープ、サンシェードやシュラフをはじめ、食器や調理器具など自然派の方にとって胸躍る様々な種類のアイテムが満載です。
インドア派の方も、この機会にアウトドアデビューなどいかがでしょうか?
なお、ポイント交換の際に気をつけていただきたいのは、今回の次世代住宅ポイントには使用期限があり、2020年6月30日を過ぎてしまうとポイントが使えなくなってしまうこと。せっかく手に入れたポイントが失効しないよう、期限内に交換申し込みをして上手に使い切りましょう。
新着記事(11/19更新)
記事ランキング
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
-
11位
カテゴリー
- 交換商品特集【高額商品】(9)
- 次世代住宅ポイント制度について(49)
- 交換商品特集【低額商品】(3)
- 次世代住宅ポイント活用法(4)
- 交換商品特集(37)
- 次世代住宅ポイントのポイント交換方法(8)
- よくある質問(4)
- 次世代住宅ポイント制度 期限について(9)
- 次世代住宅ポイントの申請方法(17)
- 次世代住宅ポイント交換商品事業者(17)
- 交換商品特集【テレビ】(2)
- 交換商品特集【食品】(15)
- 交換商品特集【洗濯機】(1)
- 交換商品特集【冷蔵庫】(2)
- 次世代住宅ポイントのカタログ(4)
- 次世代住宅ポイント制度【リフォーム工事】(11)
- 次世代住宅ポイント制度【新築】(7)
- 次世代住宅ポイント制度【補助金について】(1)
- 交換商品特集【じせポ!おすすめ商品】(33)
- 交換商品特集【飲料】(4)
- 次世代住宅ポイント制度 国土交通省からのお知らせ・新着情報について(4)
- 交換商品特集【家電】(6)
- 次世代住宅ポイント制度【マンション】(1)
- 次世代住宅ポイント制度 問い合わせについて(2)
- 次世代住宅ポイント制度 注意点について(1)
- 次世代住宅ポイント制度 対象について(1)
- 次世代住宅ポイント 対象について(2)
- 交換商品特集【エアコン】(1)
- 次世代住宅ポイント制度 通知ハガキ(1)
- 次世代住宅ポイント制度 紛失した場合(1)
- 次世代住宅ポイント制度 完了報告(1)
- 次世代住宅ポイント制度 代理申請(1)
- 次世代住宅ポイント制度 事務局(1)
- 次世代住宅ポイント制度 交換商品について(5)
- 次世代住宅ポイント制度 新型コロナウイルス感染症対応(1)
- 次世代住宅ポイント制度 申請の期限(1)
- 次世代住宅ポイント制度 申請書類(1)
この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいます
次世代住宅ポイント・おすすめ交換商品 【スポーツ・健康増進編】
交換商品は「家電」「インテリア」「雑貨・日用品」「地場産品」「食料品・飲料」「スポーツ・健康増進」「福祉介護用品」「防災・避難用品」「ベビー・キッズ用品」などの大きなカテゴリーに分類され、さらにその中で細かく分類されています。
また、各カテゴリーから交換商品を探す他、ポイント数や都道府県、政策テーマから絞り込んで探すこともできます。