- 次世代住宅ポイントTOP
- じせポ!マガジン
- 次世代住宅ポイント・おすすめ交換商品【暖房機・ヒーター編】
2019.12.10
次世代住宅ポイント・おすすめ交換商品【暖房機・ヒーター編】

12月に入り、徐々に冬も深まって来ました。
移りゆく季節に合わせて次世代住宅ポイントの交換商品も暖房機への注目度が高くなっているようです。
そんな中、今回は本格的な冬が到来する前に、じせポ!編集部がおすすめする暖房機・ヒーターをいくつかご紹介します。
暖房機と言えば真っ先に思い浮かぶのはエアコンだと思いますが、エアコンについてはこちらの記事(次世代住宅ポイント・おすすめ交換商品 【エアコン編】
)ですでに紹介済みですので、今回は比較的小型であまり広くない空間に適した、ある意味補助的な使い方が有効な「暖房機・ヒーター」を中心にご紹介したいと思います
なお、「暖房機・ヒーター」は、交換商品のポータルサイトで探す場合、家電カテゴリの『健康家電』の中に様々な種類の商品がまとめられています。
キーワードを「ヒーター」で検索すると「クッキングヒーター」や「オーブントースター」などお部屋の暖房とは関係がない商品もたくさん混ざってしまいますのでご注意ください。
◎【YAMAZEN】消臭セラミックファンヒーター(DSF-VL084)
セラミックファンヒーターとは、アルミに電圧をかけた上に風を通すことにより、特殊加工されたセラミックスが発熱し、温風を出すしくみの暖房器具。スイッチを入れて数秒で温風が出るのが一番の特徴です。
常に暖める必要のない空間をスグに暖めたいトイレや脱衣所、台所仕事の時など部屋の一部分だけを局所的に暖めたいときに大いに活躍することでしょう。
加えて「消臭フィルター」を搭載しているため、ニオイのこもりやすい場所でも暖めと同時に脱臭もできるのがうれしいですね。
また、人がいるときにだけ運転し、いないときは停止する「人感センサー」と、一定温度を自動で保ち暖めすぎを防ぐ「4段階の室温センサー」の2つのエコ機能を持つ省エネタイプのモデルですので、ムダな電気代もかかりません。
寒い時期は、どうしてもトイレに行ったり、お風呂に入るために脱衣所に行くことが億劫になりがちですが、このような消臭セラミックファンヒーターがあればそういう不自由さからも開放されるかもしれません。
幅27.6×奥行14×高さ41.7cm、重量2.5kgというコンパクトサイズですので、トイレなど狭い空間でも置き場所に苦労することはないでしょう。
10,900ポイント
◎【DBK】ハイブリッド・オイルヒーター(HEZC13/10JCH)
4~9畳の部屋に適した、ドイツ製オイルヒーターとセラミックファンヒーターのハイブリッドモデル。
空気を汚さない自然対流と輻射熱を利用した安全&クリーン暖房で、オイルが暖まるまで待ちきれないという場合は、内蔵のセラミックファンヒーターを作動させてすぐ温風が出る便利な機能も搭載されています。
火を使わないので臭いがなく運転音も静か。また、通電中に誤ってオイルヒーターが傾いたり倒れた時は電源OFF機能が働く自動停止機能がありますので、子供部屋などに最適です。
ゴム付きキャスターで移動もラクラク!
ヒーターの熱を利用して、ちょっとした洗濯物を乾かすことができる便利な洗濯バサミ付きタオルハンガーも付属しています。
38,000ポイント
◎【dyson】空気清浄ファンヒーター・Pure Hot + Cool(HP04IBN)
最後にご紹介するのは、人気のダイソン製、空気清浄機能の付いたファンヒーターです。
清浄された暖かい空気を、ダイソンだけの Air Multiplier テクノロジーと350度の首振り機能で、6畳~8畳の部屋全体に循環させます。
温風・涼風の切り替えができるので、空気清浄機としてはもちろん、冬はヒーター、夏は扇風機として年間を通じて使用することができます。
空気清浄機能については、密閉性の高いグラスHEPAフィルターが、PM 0.1レベルの微細な粒子を99.95%除去し、さらに活性炭フィルターが有害なガスを除去します。ペットや小さなお子様がいらっしゃるご家庭にはうれしい機能ですね。
お手入れに関しては、定期的にフィルターを交換するだけという手軽さも魅力です。
それにしても、羽もないところから風が出てくるこのしくみは一体どうなっているんでしょうね?
82,000ポイント
まとめ
エアコン、石油ストーブ、ガスストーブ、電気ストーブ、こたつ、そして各種ヒーターなど、暖房器具には様々な種類がありますが、それぞれ長所と短所があります。使い方や使う場所、状況などに応じて複数の暖房器具を使っていらっしゃる方も多いと思います。
特に寒い地方にお住まいの方にとって、トイレや脱衣所など、常に暖める必要はないが、必要な時にはすぐに暖めたい場所専用の暖房器具は必需品。これはお年寄りに多い、急激な温度差による血圧の大きな変動が失神や心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こすヒートショックの予防にもなるはずです。
今回ご紹介した暖房器具は、広いリビングなど部屋全体をまんべんなく暖めるには少し物足りなさがありますが、それぞれの暖房器具の特徴をよく理解して上手に使い分けることで、寒い時期をより快適に過ごすことができることでしょう。
この記事がそんな暖房器具選びのヒントとなれば幸いです。
新着記事(11/19更新)
記事ランキング
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
-
11位
カテゴリー
- 交換商品特集【高額商品】(9)
- 次世代住宅ポイント制度について(49)
- 交換商品特集【低額商品】(3)
- 次世代住宅ポイント活用法(4)
- 交換商品特集(37)
- 次世代住宅ポイントのポイント交換方法(8)
- よくある質問(4)
- 次世代住宅ポイント制度 期限について(9)
- 次世代住宅ポイントの申請方法(17)
- 次世代住宅ポイント交換商品事業者(17)
- 交換商品特集【テレビ】(2)
- 交換商品特集【食品】(15)
- 交換商品特集【洗濯機】(1)
- 交換商品特集【冷蔵庫】(2)
- 次世代住宅ポイントのカタログ(4)
- 次世代住宅ポイント制度【リフォーム工事】(11)
- 次世代住宅ポイント制度【新築】(7)
- 次世代住宅ポイント制度【補助金について】(1)
- 交換商品特集【じせポ!おすすめ商品】(33)
- 交換商品特集【飲料】(4)
- 次世代住宅ポイント制度 国土交通省からのお知らせ・新着情報について(4)
- 交換商品特集【家電】(6)
- 次世代住宅ポイント制度【マンション】(1)
- 次世代住宅ポイント制度 問い合わせについて(2)
- 次世代住宅ポイント制度 注意点について(1)
- 次世代住宅ポイント制度 対象について(1)
- 次世代住宅ポイント 対象について(2)
- 交換商品特集【エアコン】(1)
- 次世代住宅ポイント制度 通知ハガキ(1)
- 次世代住宅ポイント制度 紛失した場合(1)
- 次世代住宅ポイント制度 完了報告(1)
- 次世代住宅ポイント制度 代理申請(1)
- 次世代住宅ポイント制度 事務局(1)
- 次世代住宅ポイント制度 交換商品について(5)
- 次世代住宅ポイント制度 新型コロナウイルス感染症対応(1)
- 次世代住宅ポイント制度 申請の期限(1)
- 次世代住宅ポイント制度 申請書類(1)
この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいます
次世代住宅ポイント・おすすめ交換商品【暖房機・ヒーター編】
交換商品は「家電」「インテリア」「雑貨・日用品」「地場産品」「食料品・飲料」「スポーツ・健康増進」「福祉介護用品」「防災・避難用品」「ベビー・キッズ用品」などの大きなカテゴリーに分類され、さらにその中で細かく分類されています。
また、各カテゴリーから交換商品を探す他、ポイント数や都道府県、政策テーマから絞り込んで探すこともできます。