- 次世代住宅ポイントTOP
- じせポ!マガジン
- 次世代住宅ポイントの申請時の必要書類とは?申請方法も紹介!
2020.6.30
次世代住宅ポイントの申請時の必要書類とは?申請方法も紹介!

次世代住宅ポイントを申請したいけれど、申請には何が必要なのか分からないという方も多いのではないでしょうか?
申請をスムーズに進めるためにも、申請に必要な書類や申請方法を知っておきましょう。
今回は必要な書類だけでなく申請書の書き方や申請方法別の流れを詳しくご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
次世代住宅ポイントに必要書類は?
次世代住宅ポイントを申請する際に必要な書類は、新築かリフォームかによって異なります。
また、工事完了前に申請するのか、工事完了後に申請するのかによっても必要な書類は変わってきます。
ではそれぞれ確認していきましょう。
【新築住宅で申請するときに必要な書類】
工事完了前 |
工事完了後 |
|
新築注文住宅 |
ポイント発行申請書 工事請負契約書 建築基準法に基づく確認済証 工事計画書(注文用) 申請者の本人確認書類 |
ポイント発行申請書 工事請負契約書 建築基準法に基づく検査済証 建築基準法に基づく検査済証 工事証明書(注文用) 申請者の住民票の写し |
分譲住宅 (※は予約の場合) |
ポイント発行申請書 不動産売買契約書 建築基準法に基づく検査済証 販売内容証明書(分譲用) 申請者の住民票の写し ※代理申請者の本人確認書類 ※予約通知 ※住宅証明書等 |
ポイント発行申請書 不動産売買契約書 建築基準法に基づく確認済証 販売内容計画書(分譲用) 申請者の本人確認書類 代理申請者の本人確認書類 予約通知 住宅証明書等 |
そのほか該当する場合のみ提出しなければいけない書類もあるので、以下のページで確認してみましょう。
https://www.jisedai-points.jp/user/procedure/new-house.html
【リフォーム住宅で申請するときに必要な書類】
工事完了前 |
工事完了後 |
|
1戸の住宅をリフォーム(戸別) |
ポイント発行申請書 工事請負契約書 リフォーム工事計画書(戸別用) 申請者(担当者)の本人確認書類 |
ポイント発行申請書 工事請負契約書 リフォーム工事証明書(戸別用) 申請者(担当者)の本人確認書類 対象工事内容等に応じた性能を証明する書類 |
若者・子育て世帯のリフォーム |
ポイント発行申請書 工事請負契約書 リフォーム工事計画書(戸別用) |
ポイント発行申請書 工事請負契約書 リフォーム工事証明書(戸別用) 対象工事内容等に応じた性能を証明する書類 |
複数の住宅をまとめてリフォーム(一括) |
ポイント発行申請書 工事請負契約書 リフォーム工事計画書(一括用) 不動産登記全部事項証明書 完了報告書 リフォーム工事証明書(一括用) 対象工事内容等に応じた性能を証明する書類 |
ー |
リフォームについても該当する場合のみ提出する書類があるので、確認しておきましょう。
https://www.jisedai-points.jp/user/procedure/reform.html
必要書類の書き方とは?
書類の書き方はそれぞれ記入見本が以下のページに記載されています。
必要な書類の記入見本、記入の仕方という部分をチェックして記入していきましょう。
必要書類のダウンロードはこちらから!
必要な書類はこちらからダウンロードできます。
https://www.jisedai-points.jp/builder/download/new-house/construction-certificate.html
次世代ポイントの申請方法は?
次世代住宅ポイントは申請のタイミングが2種類あります。
まずはどちらの方法で申請するのかを決め、必要な書類を記入し申請しましょう。
● 工事完了後申請…新築住宅の場合は工事の引き渡し後か入居後、リフォーム住宅の場合は工事の引き渡し後に申請する。
● 工事完了前申請…新築住宅、リフォーム住宅ともに工事請負契約を結んだ後に申請する。(リフォーム住宅は工事金額1000万円以上か管理組合などが共同住宅の棟全体で行う工事が対象)工事の完了報告が必要。
どちらも郵送、または窓口へ直接書類を持ち込むことで申請することができます。
郵送申請はこちら
郵送での申請方法はこちらに詳しく記載されているので、参考にしてみてください。
https://2020.jisedai-points.jp/user/procedure/post.html
窓口申請はこちら
次世代住宅ポイントの受付窓口は全国にいくつも存在しています。
自分の住んでいる地域で該当する事務局を検索し、申請しましょう。
https://2020.jisedai-points.jp/user/procedure/liaison/Index
まとめ
次世代住宅ポイントに必要な書類はたくさんありますが、申請方法や申請書の書き方などサイトに詳しく記載されているので参考にしてみてください。
ただ事務局に直接持っていく場合は混雑していないか、事前に連絡してみるといいかもしれません。
また郵送でも申請できるので、手間や待ち時間を考えれば郵送の方が便利といえるでしょう。
次世代住宅ポイントを申請して、ぜひ素敵な商品と交換してみてくださいね!
新着記事(11/19更新)
記事ランキング
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
-
11位
カテゴリー
- 交換商品特集【高額商品】(9)
- 次世代住宅ポイント制度について(49)
- 交換商品特集【低額商品】(3)
- 次世代住宅ポイント活用法(4)
- 交換商品特集(37)
- 次世代住宅ポイントのポイント交換方法(8)
- よくある質問(4)
- 次世代住宅ポイント制度 期限について(9)
- 次世代住宅ポイントの申請方法(17)
- 次世代住宅ポイント交換商品事業者(17)
- 交換商品特集【テレビ】(2)
- 交換商品特集【食品】(15)
- 交換商品特集【洗濯機】(1)
- 交換商品特集【冷蔵庫】(2)
- 次世代住宅ポイントのカタログ(4)
- 次世代住宅ポイント制度【リフォーム工事】(11)
- 次世代住宅ポイント制度【新築】(7)
- 次世代住宅ポイント制度【補助金について】(1)
- 交換商品特集【じせポ!おすすめ商品】(33)
- 交換商品特集【飲料】(4)
- 次世代住宅ポイント制度 国土交通省からのお知らせ・新着情報について(4)
- 交換商品特集【家電】(6)
- 次世代住宅ポイント制度【マンション】(1)
- 次世代住宅ポイント制度 問い合わせについて(2)
- 次世代住宅ポイント制度 注意点について(1)
- 次世代住宅ポイント制度 対象について(1)
- 次世代住宅ポイント 対象について(2)
- 交換商品特集【エアコン】(1)
- 次世代住宅ポイント制度 通知ハガキ(1)
- 次世代住宅ポイント制度 紛失した場合(1)
- 次世代住宅ポイント制度 完了報告(1)
- 次世代住宅ポイント制度 代理申請(1)
- 次世代住宅ポイント制度 事務局(1)
- 次世代住宅ポイント制度 交換商品について(5)
- 次世代住宅ポイント制度 新型コロナウイルス感染症対応(1)
- 次世代住宅ポイント制度 申請の期限(1)
- 次世代住宅ポイント制度 申請書類(1)
この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいます
次世代住宅ポイントの申請時の必要書類とは?申請方法も紹介!
交換商品は「家電」「インテリア」「雑貨・日用品」「地場産品」「食料品・飲料」「スポーツ・健康増進」「福祉介護用品」「防災・避難用品」「ベビー・キッズ用品」などの大きなカテゴリーに分類され、さらにその中で細かく分類されています。
また、各カテゴリーから交換商品を探す他、ポイント数や都道府県、政策テーマから絞り込んで探すこともできます。