- 次世代住宅ポイントTOP
- じせポ!マガジン
- 次世代住宅ポイントの申請が間に合わない?新型コロナウイルス感染症対応とは
次世代住宅ポイントの申請が間に合わない?新型コロナウイルス感染症対応とは

次世代住宅ポイント制度の申請期限は、従来は2020年3月31日でしたが、延長され新たな申請期限が設定されました。
この背景には、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて契約解除や工事の延期などが起き、予定していた申請期限に間に合わなかったケースがあります。
今回は、次世代住宅ポイント制度への申請が間に合わなかった方が対象となる「新型コロナウイルス感染症対応」について、申請できる対象物件の条件や申請期限などを含めてご説明します。
申請期限に間に合わなかった方も申し込める可能性がありますので、最後まで読んでみてください。
次世代住宅ポイント制度の新型コロナウイルス感染症対応とは?
「次世代住宅ポイント制度新型コロナウイルス感染症対応」とは、新型コロナウイルス感染症の影響により、期日までに申請できなかった方でもポイント申請が可能となる対策です。
次世代住宅ポイント制度への申請を行う予定だったものの、新型コロナウイルス感染症の影響により、やむを得ず契約や工事が予定どおり進まなかった場合に、申請期限を延長して受け付けてくれます。
2020年4月27日より公式ページが開設されており、詳しい情報はすべて掲載されているので、一度見てみると良いでしょう。
次世代住宅ポイント制度新型コロナウイルス感染症対応を利用して、ポイント発行申請を行うためには、対象条件を満たしている必要があるため注意が必要です。
次世代住宅ポイント制度 【新型コロナウイルス感染症対応】公式ページ
https://2020.jisedai-points.jp/
やむを得ず契約ができなかった理由の事例
次世代住宅ポイント制度新型コロナウイルス感染症対応の申請対象として該当する条件は下記のとおりです。
● 事業者から受注や契約を断られた場合
● 事業者と契約解除した場合
● 引渡し時期の目処が立たず契約することを諦めた場合
● 制度を利用できる見込みが立たず契約することを諦めた場合
以上のいずれかの条件を満たしている、あるいは該当することを証明できた場合、申請が可能となります。
次世代住宅ポイントの当初の制度との相違点とは?
当初の次世代住宅ポイント制度と、新しく設けられた「次世代住宅ポイント制度新型コロナウイルス感染症対応」では、どのような相違点があるのかご説明します。
工事の対象期間
新しく申請が可能な工事の対象期間は、次のとおりです。
【新築住宅(注文)・リフォーム】
従来 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
工事請負契約 |
2019年4月1日~2020年3月31日 (消費税率8%の場合) 2018年12月21日~2019年3月31日 |
2020年4月7日~8月31日 |
建築着工・工事着手 |
工事請負契約~2020年3月31日 (消費税率8%の場合) 2019年10月1日~2019年3月31日 |
工事請負契約~2020年8月31日 |
【新築住宅(分譲)】
従来 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
工事請負契約 |
2018年12月21日~2020年3月31日 |
2018年12月21日~2020年8月31日 |
建築着工・工事着手 |
2018年12月21日~2020年3月31日 |
2018年12月21日~2020年8月31日 |
売買契約 |
2018年12月21日~2020年3月31日 |
2020年4月7日~8月31日 |
【リフォームの引渡し】
変更前 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
引渡し |
2019年10月1日~ |
建築着工(工事着手)~ |
申請の対象期間
ポイント発行申請の対象期間も延長されています。
【新築(注文・分譲)リフォーム・工事完了前】
従来 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
ポイント発行申請 |
2019年6月3日~2020年3月31日 |
2020年6月1日~8月31日 |
ポイントの商品交換申し込み |
2019年10月1日~2020年9月30日 |
2020年6月1日~11月30日 |
【新築(注文・分譲)リフォーム・工事完了後】
従来 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
ポイント発行申請 |
2019年10月1日~2020年3月31日 |
2020年6月1日~8月31日 |
ポイントの商品交換申し込み |
2019年10月1日~2020年9月30日 |
2020年6月1日~11月30日 |
工事完了前の申請で必要となる完了報告についても、下記のとおり提出期限が変更されています。
【新築住宅】
従来 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
戸建住宅 |
2020年9月30日 |
2021年2月28日 |
共同住宅等(階数10以下) |
2021年3月31日 |
2021年6月30日 |
共同住宅等(階数11以上) |
2021年9月30日 |
2021年12月31日 |
【リフォーム】
従来 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
戸建住宅・共同住宅等(耐震無) |
2020年9月30日 |
2021年2月28日 |
共同住宅等(耐震有・階数10以下) |
2021年3月31日 |
2021年6月30日 |
共同住宅等(耐震有・階数11以上) |
2021年9月30日 |
2021年12月31日 |
まとめ
次世代住宅ポイントの申請が間に合わない場合の救済措置として、「新型コロナウイルス感染症対応」が設けられています。
やむを得ない理由によって契約や工事が解消、延期されてしまってもポイント発行申請が可能です。
ただし、対象条件に当てはまるケースのみに限定されているので、担当の不動産会社や仲介業者にも問い合わせて確認してください。
次世代住宅ポイント制度を利用できるチャンスですので、期限内にポイントを活用できるよう手続きを進めましょう。
新着記事(11/19更新)
記事ランキング
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
-
11位
カテゴリー
- 交換商品特集【高額商品】(9)
- 次世代住宅ポイント制度について(49)
- 交換商品特集【低額商品】(3)
- 次世代住宅ポイント活用法(4)
- 交換商品特集(37)
- 次世代住宅ポイントのポイント交換方法(8)
- よくある質問(4)
- 次世代住宅ポイント制度 期限について(9)
- 次世代住宅ポイントの申請方法(17)
- 次世代住宅ポイント交換商品事業者(17)
- 交換商品特集【テレビ】(2)
- 交換商品特集【食品】(15)
- 交換商品特集【洗濯機】(1)
- 交換商品特集【冷蔵庫】(2)
- 次世代住宅ポイントのカタログ(4)
- 次世代住宅ポイント制度【リフォーム工事】(11)
- 次世代住宅ポイント制度【新築】(7)
- 次世代住宅ポイント制度【補助金について】(1)
- 交換商品特集【じせポ!おすすめ商品】(33)
- 交換商品特集【飲料】(4)
- 次世代住宅ポイント制度 国土交通省からのお知らせ・新着情報について(4)
- 交換商品特集【家電】(6)
- 次世代住宅ポイント制度【マンション】(1)
- 次世代住宅ポイント制度 問い合わせについて(2)
- 次世代住宅ポイント制度 注意点について(1)
- 次世代住宅ポイント制度 対象について(1)
- 次世代住宅ポイント 対象について(2)
- 交換商品特集【エアコン】(1)
- 次世代住宅ポイント制度 通知ハガキ(1)
- 次世代住宅ポイント制度 紛失した場合(1)
- 次世代住宅ポイント制度 完了報告(1)
- 次世代住宅ポイント制度 代理申請(1)
- 次世代住宅ポイント制度 事務局(1)
- 次世代住宅ポイント制度 交換商品について(5)
- 次世代住宅ポイント制度 新型コロナウイルス感染症対応(1)
- 次世代住宅ポイント制度 申請の期限(1)
- 次世代住宅ポイント制度 申請書類(1)
この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいます
次世代住宅ポイントの申請が間に合わない?新型コロナウイルス感染症対応とは
交換商品は「家電」「インテリア」「雑貨・日用品」「地場産品」「食料品・飲料」「スポーツ・健康増進」「福祉介護用品」「防災・避難用品」「ベビー・キッズ用品」などの大きなカテゴリーに分類され、さらにその中で細かく分類されています。
また、各カテゴリーから交換商品を探す他、ポイント数や都道府県、政策テーマから絞り込んで探すこともできます。