- 次世代住宅ポイントTOP
- じせポ!マガジン
- 次世代住宅ポイントで交換できるおすすめのアイス(季節商品)をご紹介!
2020.7.20
次世代住宅ポイントで交換できるおすすめのアイス(季節商品)をご紹介!
![](https://jisepo.jp/wp-content/uploads/2020/08/shutterstock_281680307.jpg)
子どもはもちろん、大人からも季節を問わず愛されているアイスクリーム。
次世代住宅ポイントの交換商品として、アイスクリームももちろん対象になります。といっても、地域振興に寄与する食品としてその地域で推奨している食品です。
ただ、お肉もあればお魚も、お菓子も地酒も、とあらゆる地場産品が対象となるため、中には食べてみたかった、地元を思い出す、という商品もあるのではないでしょうか。
今回ご紹介するのはアイスです。アイスとひとくちに言っても、実は脳機能をアップさせ仕事がはかどる、食べるとα波が出てリラックス効果もある、など健康効果もあるそうです。
また、アイスクリームを食べるのに一番いい時間帯は14時~15時だそうです。
お仕事中の大人のおやつとしても最適ですね。
次世代住宅ポイントと交換で、美味しいアイスで夏を快適に過ごしましょう!
今年の夏も例年以上に暑くなるとの予想が出されています。
蝉の声、地面を照り返す陽射し、陽炎が出現する暑い日には冷たいもので体を冷やしたくなりますね。
そんな時に、アイスで体の中から冷やして少しでも涼しく過ごせたらいいですね。
次世代住宅ポイントで交換できる食料品としてアイスは、公式サイトやカタログに多数掲載されています。
今回はじせポ!編集部がおすすめするアイスクリームをご紹介します。
ポイント数もそこまで高くないため、気になった商品があったらぜひお試しくださいね。
アイスセット 奄美ジェラート6種各2個食べ比べセット(6,000pt)
奄美大島で人気のcastanoの奄美ジェラート食べ比べセットです。
着色料・保存料・乳化剤・香料などの化学調味料を一切使用せず、奄美の厳選素材の味・香り・色を生かしたジェラートで、乳脂肪率4%前後と低カロリーのアイスです。
castano店は、グーグルのクチコミが★4以上と高評価で、地元で愛されるお店のようです。
現地に行かなくてもお取り寄せができるというのは嬉しいですね。
セット内容は、
●奄美塩ジェラート
加計呂麻島の海水から作った手作り100%の無添加自然海塩の「さんご塩」を使った人気の塩ジェラート。
●奄美黒糖ジェラート
ベースミルクの砂糖を減らして、さとうきびのみで作られて純黒糖を合わせて製造しています。
●さとうきび酢ジェラート
黒糖用のさとうきびを原料に加計呂麻の製糖工場のみに浮遊する酢酸菌を自然発酵により、1年間じっくり熟成させた本格天然醸造酢「きび酢」を使用しています。
ヨーグルトのようで爽やかな味わいで、きび酢の酸っぱさがあとからくる感じがたまらない美味しさです!
●喜界島の白ごまジェラート
日本国内で消費されるゴマはその殆ど(99%以上)が輸入品です。「喜界島の白ごま」は数少ない国産ゴマとして評価を受け、喜界島は国内最大の白ゴマの産地となっています。
そんな貴重なミネラル分が豊富で香りの良さは天下一品とする喜界島の白ごまを使ったジェラートです。
●奄美の天然水 チョコシャーベット
奄美天然水「あまいろ」とカカオ65%のブラックチョコレート、カカオ、お砂糖だけでできた出来たチョコレートシャーベット。
奄美の天然水「あまいろ」は、奄美・住用町の地下200mの深さから汲み上げているミネラルがバランス良くたっぷり含まれた天然水です。
●宇検村たまごバニラジェラート
奄美・宇検村で生産されている卵をたっぷり使った卵ジェラートにバニラビーンズを加え、卵が際立つバニラジェラートです。
と、ひとつひとつのジェラートが奄美大島でしか作ることができない、特別なジェラートです。
ぜひ大人の方に味わって楽しんで頂きたいジェラートセットです。
ふくち☆リッチジェラート 3種のあまおう(苺クリームチーズ、苺みるく、苺シャーベット) 合計6個セット【無香料】【無着色】(8,000pt)
あまおうと言えば福岡県ですね。
その福岡県福智町産のあまおう苺を使った三種類のフレーバーを詰め合わせたセットです。
セット内容は、
●あまおう苺クリームチーズ
クリームチーズならではのコクとヨーグルトの酸味が、あまおう苺と合わさりとてもさわやか。特に若い女性に人気があります。
●あまおう苺みるく
厳選された「福岡県産あまおう苺」と自慢のミルクベースを使い素材の味を存分に活かした一品。
●あまおう苺シャーベット
あまおう苺の特徴である、やさしい甘みと酸味、そして色見を最大限引き出しました。
舌の上でさっと溶ける爽やかな口当たりは、汗をかいた後や食後のデザートとしても人気です。
パッケージも女性の心をくすぐる愛らしい北欧風のデザインです。
プレゼントにしても喜ばれるアイスですね。
特定原材料7品目ゼロ みんなのアイス 6種各2個セット(6,500pt)
パッケージがクマでとても可愛らしいみんなのアイスです。
アレルギーを持っている方も一緒にみんなで食べられる、みんなに食べてほしいとの願いが込められた商品です。
サトイモが主原料のため溶けにくく、食物繊維も豊富で脂肪分もゼロとカラダにやさしく、製造段階でもアレルギー原材料が混入しないように徹底しているので安心してお召しあがりいただけます。
セット内容は、
●ブルーベリー
●いちご
●宇治金時
●マンゴー
●福井梅
●ゆず
の全6種類各2個ずつの計12個です。
黒沢牧場アイスクリーム食べ比べセット
特徴としては、放牧されている牛たちの搾りたて牛乳を使ったアイスクリームで、原材料の約80%が牛乳です。
高温ではなく中低温で時間をかけてきっちり殺菌しているため、牛乳の新鮮な風味を保ったまま濃厚な味わいに仕上がりました。
セット内容は、
●ミルク
●抹茶
●チョコレート
●チョコチップ
●ストロベリーミルク
●ラムレーズン
全6種類各2個ずつの計12個です。
その他の食料品やアイス、お菓子などはポータルサイトやカタログからも選べます
今回紹介したアイス商品以外にも、さまざまな食料品や飲料など人気の交換商品が次世代住宅ポイントのポータルサイトやポイント交換商品カタログに掲載されています。
事業者ごとの交換商品の登録自体は8/31までです。
それ以降は、在庫が無くなってしまうなど交換商品の変動はありますが、在庫が無くなった代わりの商品が掲載されることもあるため、8/31以降も商品のチェックをしておくと、今までは見ることのなかった新しい商品に出会える可能性があります。
まとめ
次世代住宅ポイントを取得したらまず高額商品と交換してから、余ったポイントで日用品や食品など生活必需品と交換する方が多いようです。
今回は季節商品として、人気の高いおすすめアイスをご紹介しました。
体の中から冷やして、スッキリ爽快に暑い夏を乗り切りましょう。
ただしポイントは期限を過ぎると無効になるため、なるべく使い切ってくださいね。
新着記事(11/19更新)
記事ランキング
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
-
11位
カテゴリー
- 交換商品特集【高額商品】(9)
- 次世代住宅ポイント制度について(49)
- 交換商品特集【低額商品】(3)
- 次世代住宅ポイント活用法(4)
- 交換商品特集(37)
- 次世代住宅ポイントのポイント交換方法(8)
- よくある質問(4)
- 次世代住宅ポイント制度 期限について(9)
- 次世代住宅ポイントの申請方法(17)
- 次世代住宅ポイント交換商品事業者(17)
- 交換商品特集【テレビ】(2)
- 交換商品特集【食品】(15)
- 交換商品特集【洗濯機】(1)
- 交換商品特集【冷蔵庫】(2)
- 次世代住宅ポイントのカタログ(4)
- 次世代住宅ポイント制度【リフォーム工事】(11)
- 次世代住宅ポイント制度【新築】(7)
- 次世代住宅ポイント制度【補助金について】(1)
- 交換商品特集【じせポ!おすすめ商品】(33)
- 交換商品特集【飲料】(4)
- 次世代住宅ポイント制度 国土交通省からのお知らせ・新着情報について(4)
- 交換商品特集【家電】(6)
- 次世代住宅ポイント制度【マンション】(1)
- 次世代住宅ポイント制度 問い合わせについて(2)
- 次世代住宅ポイント制度 注意点について(1)
- 次世代住宅ポイント制度 対象について(1)
- 次世代住宅ポイント 対象について(2)
- 交換商品特集【エアコン】(1)
- 次世代住宅ポイント制度 通知ハガキ(1)
- 次世代住宅ポイント制度 紛失した場合(1)
- 次世代住宅ポイント制度 完了報告(1)
- 次世代住宅ポイント制度 代理申請(1)
- 次世代住宅ポイント制度 事務局(1)
- 次世代住宅ポイント制度 交換商品について(5)
- 次世代住宅ポイント制度 新型コロナウイルス感染症対応(1)
- 次世代住宅ポイント制度 申請の期限(1)
- 次世代住宅ポイント制度 申請書類(1)
この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいます
次世代住宅ポイントで交換できるおすすめのアイス(季節商品)をご紹介!
交換商品は「家電」「インテリア」「雑貨・日用品」「地場産品」「食料品・飲料」「スポーツ・健康増進」「福祉介護用品」「防災・避難用品」「ベビー・キッズ用品」などの大きなカテゴリーに分類され、さらにその中で細かく分類されています。
また、各カテゴリーから交換商品を探す他、ポイント数や都道府県、政策テーマから絞り込んで探すこともできます。